ミニマリスト主婦のストレスフリー簡単節約術

貯金を増やしたくて節約をしているが、思うようにお金が貯まらなくて悩んでいる主婦は多くいます。また、節約を始めたが、三日坊主で節約生活が続かないという主婦もいます。着実にお金を貯めていくためにも、ミニマリストになって簡単で続けやすい節約をしましょう。

ミニマリストとは、最低限のものだけで生活する人のことです。
詳細はこちらの関連記事をご覧ください。

押さえておくべき節約の3つの基本

お金を貯めたくて節約を始めたが、なかなかお金が貯まらないという状況に陥る場合も多いです。そのような場合は、節約の基本を押さえられていない可能性があります。そのため、まずは節約の基本を押さえておくようにしましょう。

基本1:支出を把握する

貯金ができない主婦の中には、いつお金を使ったのか把握できず、気がつくと貯金するお金がなくなっていることがあります。そのような状況を避けるためにも、家計簿をつけて、いつ、どこで、どれだけのお金を使ったのかを把握するようにしましょう。支出状況を把握することで、節約すべき部分が把握できます。

また、家計簿をつけることで、節約の成果が数字で確認できるため、モチベーションの維持にも繋がります。

基本2:継続する

節約生活をしていると、買い物を控えたり、節電をしたりなどの我慢をする場面が多く出てきます。我慢が続いてしまうことでモチベーションが下がってしまい、節約が続かなくなってしまうことはよくあります。

そのため、家計簿をつけて節約の成果を確認できるようにしておくことは重要になります。また、いきなり厳しい節約生活を始めないことや定期的に節約生活を解除する期間を設けるなどのモチベーションを維持する工夫もしましょう。

基本3:家族に協力を求める

主婦が1人で奮闘しても、家族が無駄な買い物をしたり、無駄に電気や水を使ったりなどしていると節約は成功しません。そのため、節約をするには家族と協力して行うことも重要です。

家族に協力してもらうことで節約効率を上げることができます。また、理解を得ていることで家族が節約生活に不満を持ちにくくもなるでしょう。

 

主婦におすすめの節約術8選

節約を継続していくためにはモチベーションを維持しなければいけません。そのため、節約は挫折してしまうような難しいことではなく、スボラな人でも簡単にできる方法であることも重要です。その簡単な節約方法にはどのようなものがあるのか知っておきましょう。

節約術1:冷凍保存を活用する

節約のために特売品を買い込むという方法もありますが、食材は買い込みすぎると食べきれずに傷んでしまう場合があります。そのため、買い込んだ食材を無駄にしないためにも冷凍保存をうまく活用しましょう。

冷凍保存を活用すればお肉や野菜などの保存期間を延ばすことができ、ロスを減らすことができます。冷凍保存をして食感が悪くなることを気にする人もいますが、お肉は胸肉ではなくもも肉を使うようにしたり、野菜はサラダにせずに加熱してスープや炒め物などにするなどの工夫をすれば冷凍した食材もおいしく食べることができます。

節約術2:見切り品をチェックする

スーパーで見切り品を買うようにすれば、通常の価格よりも安く食材を買うことができます。見切り品は傷んでいて食べる気になれないという人もいますが、見切り品をよく見ると賞味期限が近いだけでまだ傷んでいない物や、商品の入れ替えなどで値段が下がっている物があったりもします。

そのため、見切り品がある場合は掘り出し物の商品がないか確認するようにすると良いでしょう。

節約術3:かさ増し食材を活用する

見切り品でなくても、もやしや豆腐などのように常に安い値段で買える食材もあります。これらの食材を料理のかさ増しに活用することで材料費を抑えることができます。

また、安定して安い値段で買える食材であれば、特売品のときに買い込む必要や、値段の安いスーパーを求めて店舗をはしごする必要もありません。

節約術4:固定費の見直しをする

携帯電話やネットなどの通信費や保険などは料金プランや商品、サービスなどを見直すことで、毎月の支払いが減る場合があります。

これらの固定費は毎月支払いをするもののため、少しでも節約できれば年間にすると大きな節約に繋がるでしょう。そのため、固定費は定期的に見直す必要があります。

節約術5:省エネ家電に買い替える

古い家電を使い続けている場合、電気代が高くなっている可能性があります。そのため、省エネ家電に買い換えて電気代を抑えた方が節約になる場合もあるでしょう。

ただし、家電は高額な買い物となることから、購入費用や節約できる電気代などを事前によく調べておく必要があります。

節約術6:ポイントを貯める

今では買い物やサービスの利用など、いろいろな場面でポイントを貯めることができます。ポイントを貯めておけば割引や特典利用などのいろいろなメリットが得られるため、節約にも繋がります。

ただし、ポイントにもいろいろな種類があります。そのため、家族で協力して貯めるポイントの種類を絞り、効率良く貯めるようにすると良いでしょう。

節約術7:ネットでの購入を検討する

欲しい物があった場合にすぐ購入せず、まずはネットで購入できないか調べてみましょう。ネットでは店舗よりも安く販売されていることも多いため節約になります。

また、時間を空けてからネットで調べるようにすることで、本当に必要な物か冷静に判断をする時間を設けることもできます。そのため、購入してから不必要であったと後悔するような無駄な買い物も減らすことができるでしょう。

節約術8:不用品は売る

不用品を処分する場合にはただ捨ててしまうよりも、フリマアプリやリサイクルショップなどで売って少しでもお金にするようにしましょう。

特に、家電や大きな家具などのように処分費用が必要となる物であれば、その処分費用が不要になるため、安く売ったとしても大きな節約となります。

 

簡単にできる節約から始めよう

節約は継続していくことが重要なため、簡単であることも重要となります。節約を続けていけるように、いきなり難しい節約に挑戦するのではなく、まずは簡単な節約術から挑戦していきましょう。

 

 

こちらの記事もぜひご参考に読んでみてください。

COQUELICOT編集部

投稿者プロフィール

編集部では、ライターさんを募集しております!
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おすすめIT記事

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. 男性の職業と思われがちなIT業界、少ないですが女性の人数も増えてきています。実は女性が働く場としてI…
  3. パソコンの作業って面倒くさいし時間がかかりますよね。そこで役に立つのが「ショートカットキー」です!使…
  4. いま流行りのアジャイル開発の重要な役割を担う「アジャイルスクラムマスター」になるべくスクラムマスター…
  5. 転職に人気なIT業界の代表的な職業「プログラマー」はプログラムを書く人?システムエンジニア(SE)と…
  6. IT業界では「未経験者可」「未経験者歓迎」という求人が多く出ています。本当に未経験でも大丈夫なのか?…
  7. いま国内外で注目を浴びはじめているビジネスアナリストのための資格CBAP®。合格の難易度が高いのはも…

編集部のおすすめ

  1. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  2. スクールで学んだほうがいいか、独学でがんばるのか?プログラミングを学ぶときに必ず出る悩みの1つです。…
  3. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  4. ホームページを作成したいけど何から始めるべきなんだろうって思ったことはありませんか?また、webデザ…
  5. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…

おすすめライフスタイル

  1. 従来、日本での雇用(就職)は、終身雇用で、新卒一括採用、年功序列賃金と併せて「日本型雇用(メンバーシ…
  2. ポイ活アプリを使ってお小遣い程度でいいから貯めたいけど、たくさんある中でどれが一番いいのか分からない…
  3. セキュリティエンジニアは情報セキュリティに関する技術や知識を使って情報を守ります。具体的には不正アク…
  4. Excelの「マクロ」とは、Excelの作業を自動化させるもの。Excelで同じ作業を頻繁に行うなら…

ピックアップ記事

  1. データベースエンジニアの需要は高まると言われることもあれば、落ちていくと言われることもあります。なぜ…
  2. 自社でサーバーを持たない企業も増えてきています。しかし、クラウドサービスでITインフラを整えるには専…
  3. 仕事や学校の授業でパワポ(powerpoint)を使ったことがある人は多いですが、パワポの便利な機能…
  4. 2022年の夏はネオンカラーが流行ってテレビやSNSなどで特集がされることもありました。少し気が早い…
ページ上部へ戻る